ごめんなさいデス

本日は携帯画像の為、イマイチ映りが良くないですがご勘弁をwww
先日(と、言っても結構前


お友達のお家の子、大好きなHLの小太郎君が我が家にお泊りに来てくれました

おばちゃんに、可愛いお顔を良く見せておくれ


・・・お~い、小太郎君


はぃ

食事が大事だそうです。
小太郎君>うるさいなぁ~。ボクはご飯食べてるんだから、邪魔しないでよっ


小太郎くんのママは、人間で言ったらきっと子煩悩とでも言うのでしょうか?
素晴らしく、ご飯もトイレ用品も細かく一回づつに分けて来てくれました。
私の手を煩わせないようにとのご配慮ありがたいです



小太郎君はこのピンクの椅子の脚のところが気に入ったようで、ここで寛いでました。

我が家は部屋んぽの時、フローリングで足を滑らせたら・・・ということで、大半の場所にカーペットを敷いてます。
そのためか、小太郎君は我が家では猛ダッシュ



捕まらない位の早いダッシュで駆け回ってました。
お友達も居たせいか、ハイテンション気味の小太郎君w
小太郎君>テーブルにも乗っちゃうんだぞーーーー

(掃除中なので、テーブル上がかなり散らかってるのはご勘弁


うぎゃぁぁぁぁぁ

もう小太郎ママの知ってる小太郎君ではなくなってました

我が家にお預かりした子はなぜか変身してしまう傾向があります。
良い事なのか・・・。 良くない事なのか・・・。
そして極めつけはベイトの足めがけてカクカク攻撃~

小太郎君>ベイトー、カクカクさせろー

ベイト>きゃぁぁ



数日間でしたが、本気で誘拐してやろうと企んでしまったのですが、あいにく友達から忠告されてしまったので、悲しいけどちゃーんと送り届けました

また遊びに来てね。
マヂ可愛かったっすw
「HLいいなぁ~」と浮気心炸裂です




私たちが行ったケアンズの海は汚いので泳げないそうです。
で、みなさん船で30分ほどの島へ行って泳ぎます。
(ここだけの話、ケアンズの海岸?は芝生になっており、公園のようになってます。そこにはトップレスのお姉さま方が日光浴の為に寝転んでいました)
ケアンズは日本の3倍の紫外線の強さらしいです。日焼けに注意!
私達はグリーン島というところへ行きました。
落ち葉をみるとわかりますが、オーストラリアは日本と真逆で冬です。
ちょっと見づらいですが、ここにも例の鳥がワンサカいました
でっかいハンバーガー
一度でいいからでっかいの食べてみたかった夢がかないました
ここは外敵がいないせいで野鳥の楽園です。
例の鳥が私たちの食べ物を狙って集まってきます。
油断したらテーブルに飛び乗って奪われてしまうこともあるので注意
メジロという日本にもいる鳥が私の周りで催促していたので手を差し出したら、手から餌を食べてくれました。
何という図々しさwww
でもカワユイ
南国の砂浜チックな写真でしょ?
ベイトと砂浜、綺麗に撮れたので記念に。
流れ着いたヤシの実です。
オーストラリアは色々厳しい国なので、木の実や植物や動物の輸入輸出が厳しく許されません。
もちろんサンゴ礁もその一つです。
残念ながらこの綺麗な砂すら、持ち帰ることは許されません。
綺麗な海に満足なあんずとベイト・・・。
今回は冬でしたので長く泳ぐことはできませんでしたが、いつか暖かい夏に行ってしっかりお魚さんと泳いできたいと思います。
今日のサービスショットはあんず家の貴公子チェリー君
大好きなミニちゃんニンジンを大きなお口で・・・ カプッ