fc2ブログ



| Home |
受験生ともっさ達
残暑真っ只中です(汗)
皆さん、体調崩されていませんか?

汗だくの毎日、このまま脂肪も溶け出してくれないかなぁ~と思いつつ、缶ビール片手に扇風機にあたってるあんずです(笑)


先日No天気な兎模様のto-minさんから素敵な贈り物がっっ
それもベイトちゃんに

素敵な貢物ですっ(一部ももたさんからの貢物もあり)
CIMG7997_convert_20090829223641.jpg


脳ミソが液化してしまったアフォなベイトを気遣ってくださいまして、太宰府天満宮様のありがた~いお札とお守りです
CIMG7983_convert_20090829224017.jpg

学業の神様で有名なあの太宰府天満宮です

ベイトは『これで受かるねって・・・

・・・あのねベイトさん、お守り持ってるからって受かるわけではないんだよ
君は全然受験勉強してないけど、本当に大丈夫なのかぃ?????


まぁ、最後は神頼みしかないですけど・・・。


子供達にもしっかり色々オヤツをいただいてしまいまして・・・。
始めて手にしたものがあり、早速与えてみました。
CIMG8000_convert_20090829223732.jpg

イチゴと牧草のペレット状になったもの。
う~ん、見た目はワンコのオヤツみたいwww

まずはなっくん。
CIMG8013_convert_20090829223805.jpg

次はかぐや。
CIMG8015_convert_20090829223916.jpg

かぐやさんは、ぐうたらな子なので部屋食いです。


抵抗なくムシャムシャ美味しそうに食べてました。
7匹いますと、オヤツの消費も早いです
かなりのスピードで無くなります。

ショーに出てる子だって、可愛いわが子には違いありません。
私は食事もオヤツもしっかり与える派です



to-minさん、ももたさん、ありがとうございました。


にほんブログ村 うさぎブログへにほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへにほんブログ村 うさぎブログ ドワーフホトへ
スポンサーサイト



未分類TB(0) | CM(1) | top↑
動物に優しいオーストラリア♪ №1
さぁさぁ、喪が明けた事ですし、気を取り直して再出発です!

(まぁ、本当はまだ凹んでいるんですけど・・・ネ


実はベイトと7月、オーストラリアに行ってきたんです。

母子共に初海外

行くきっかけは色々ありまして・・・。
ごまの事もあり、こんな時期に…とは思いましたが、アキジにも「行っておいで」って
重い腰を上げ、行って参りました。


ケアンズ、いい所です。
湿度も低く、治安も安全
物価は日本と変わらない

そして、感動したのは動物に優しい街ということ。

生き物を追い払ったり、いじめたり、車でひいたりしたらかなりの罰金を取られてしまうらしい。
だから街には鳥や生き物がワシャワシャいる。

街全体が、エキゾチックアニマル専門店並みの鳴き声がする・・・。
あぁ・・・、ちなみに臭いも動物臭が・・・。

びっくりしたのはコウモリ。
私も野生のフルーツバットを見たのは初めてでした

よーく見て!
これは街中にある木に日中ぶら下がってるコウモリの大群
ざっと100匹以上は居ましたね。
62249a9a.jpg
コウモリは日中翼で顔を覆って寝ててもギャーギャーって鳴くんで、結構騒がしいです(汗)

48def1a5fa295a35663492886bd448bd.jpg
(画像拝借)

飛ぶ姿は写真に収められませんでしたので画像お借りしてきました
ちょっとかわいい

でも、コウモリのいる木の下は・・・。
めっちゃ臭いです((((((><;


明け方なんか、宿泊先のホテルの窓の前に大きな木があって、そこにとても綺麗な無数のインコの大群が止まってピーチクパーチク騒いでました。
おかげで毎朝目覚まし要らずで4時起床ですよっっ
IMG_1745_convert_20090820095944.jpg

モモイロインコちゃん
b0026110_1724336_convert_20090820095859.jpg

朝は早くから気が狂いそうなくらいの大合唱でした(笑)


街中には本当に鳥が多かったですね。

オーストラリアにもスズメは居ましたが、日本のと比べると顔が黒い(笑)
スズメと遭遇するのは珍しいらしく、私たちが遭遇したのは4日間で数匹でした。
あとはこんな鳥。

IMGP0505_convert_20090820093610.jpg
見た目は綺麗な鳥さんですが、いわゆる神社にいるハトと同じ様な存在らしく、こいつがまた図々しくて、人間の足元をうろうろしてて邪魔くさい
人間様の食事も奪い取ろうとして平然とテーブルに上がってくる

しまいには、テーブルの上で縄張り争いや食事の奪い合いが始まる

追い払うと虐待とみなされ罰金になり兼ねないので、ご丁重にお引き取り願いました

動物に優しい街ケアンズ・・・。
そのおかげで動物たちは図々しくなってしまったのでしょうね。


でもまた行きたいそんな街でした。



そんな最中、日本ではアキジさんが一人でせっせせっせとウサギさんのお世話をしてくれてました。

ありがとうね。

ショコラ>とおちゃんはあんまりオヤツくれなかったよ
CIMG7567_convert_20090820100557.jpg

なっくん>ケージから出してもくれなかったのよっ(なぜオネェ語?)
CIMG7563_convert_20090820122928.jpg



7うさは元気です!
これからも我が家のもっさ達をよろしくお願いします。



続く・・・


にほんブログ村 うさぎブログへにほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへにほんブログ村 うさぎブログ ドワーフホトへ

未分類TB(0) | CM(4) | top↑
四十九日も終わり・・・
急な訃報からご無沙汰しております。

あんず生きてます。

大切なお友達うさぎさんにもしも何かあったらと思い、私の中では四十九日まではうさ飼い様とは距離を置こうと決めているんです。
霊園の社長さんも『動物霊は人間よりも遙に強く、さみしがる』って聞いているものですから・・・。


いち早くごまの為に綺麗なお花を送って頂いたももたさんそらみさん、とても感謝しております。

IMGP0264_convert_20090818093652.jpg

真っ黒ごまちゃんも、色とりどりのお花に囲まれて喜んでいると思います。


ごまにはもう少し頑張ってほしかったと思う反面、食べ物もろくに食べれない日々をこれ以上伸ばしてしまうのも…と考えると、複雑です。 



ごまちゃん、小さな小さなお骨になって8月15日家族三人で納骨してきました。

090815_1334~01_Ed

ごまは姉妹であるバニラが先に眠っている霊園にお願いしてきました。
賛否両論あるとは思いますが、我が家はお骨は自宅に四十九日までしか置かず、私達の気持が癒えるまでは個別で預かってもらっています。
家族揃った日にはお参りをしています。


バニラとごまの小さな骨壷に向かい、他の子の健康を願いました。
毎回ですが、大切な命を落とすたびに命の大切さをひしひしと考えさせられてしまいます。



またこれから少しづつブログUPしていきます。


コレからも宜しくお願いします。



あんず家一同



にほんブログ村 うさぎブログへにほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへにほんブログ村 うさぎブログ ドワーフホトへ

未分類TB(0) | CM(2) | top↑
| Home |
プロフィール

あんず

Author:あんず
細々とジャージーウーリーのブリードをさせていただいております。
ラビットショーにも出させていただいています。
ショーを引退した子は、自動的にうさんぽ班に配属させられます。

あんずへメッセージ
Thanks so much for visiting our rabbitry! Come back soon!!!

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード